あおいくじら ~10月~
- baobabunoki
- 2018年11月9日
- 読了時間: 2分
こんにちは。あおいくじらです。
あっという間にもう11月になってしまいました。
秋っぽくなってきたかな?と思えばまた暑くなり、最近になってようやく秋・冬が
ようやく来たなと感じます。
夏休みが終わり年度の後半に差し掛かりました。
下半期は大きなイベントや行事が盛り沢山で子どもも大人も忙しくなってきます。
朝夕は冷え、日中は温かく衣服の調整等で体調管理しっかりしていきたいですね。
さて、10月のイベントといえばハロウィン🎃
もともとは秋の収穫祭や日本のお盆のような意味合いの行事ですが
日本では仮装をしておやつをもらえる楽しい行事ですよね。


くじらでは今年もしろ・あお合同で仮装を楽しみました。
射的や輪投げ風船たたきなどの遊びコーナーでひとしき遊んだ後は
くじら特製おともだちビンゴをし、ビンゴをした子から
キャンディレイをもらいました(*^_^*)
※おともだちビンゴ…くじらの子ども達の顔写真でビンゴをします。
名前を呼ばれた友達のマスにシールを貼っていきます。
しっかり友達の顔と名前が一致しているかな!?

行事の時はちょっと特別なおやつを。
今年はペコちゃんのほっぺ パンプキン味を美味しく頂きました(*^▽^*)
10/15は所沢特別支援学校の振替で一日保育でした。
前回のコカ・コーラ工場の見学に続いて、今回は富士見のららぽーと内にある
『チームラボ』へお出掛けしてきました。




全校お休みの時にはなかなか大人数ではこうした所には来られないので
少ない人数での休業日にはこうしたお出掛けもしています。
光や動くものが大好きな子ども達。暗い場所も怖がらず楽しんでいました。
クラフトやお絵かきなどのコーナーもあり、自分が色づけした乗り物やお魚が
スクリーンの中で動き始めるのもとても楽しかったようです。
少し時間が足りなかったかな!?

10/12 所沢市北野
ツリーハウスカフェ nicoricoへ
行ってみたいというリクエストがあり
学校休業日を利用して行ってきました。
ツリーハウスの中で食事が出来たり
ちょっとした遊び場もあり大満足の様子。
男の子はキックボード
女の子はぶらんこをそれぞれ楽しみ
のんびり過ごしてきました。

11月は各学校の文化祭振替や
県民の日などのお休みも多く
お出掛けもしやすい気候です。
こうしたお休みを利用して
公共の機関を利用する事で色々な体験が出来るといいなと思っています。
Comments