あおいくじら・しろいくじら~5月~
- baobabunoki
- 2018年5月28日
- 読了時間: 3分
こんにちは!あおいくじらです。
今回もあお・しろ一緒にお知らせさせて頂きます!
さて、少しずつ暑さが増し夏が近づいて来ています。
寒暖の差が激しい時期なので体調も崩しやすくなります。
手洗いや水分補給適切な対応で予防でしていきたいですね(^^)
週末には運動会・体育祭がそれぞれ行われました(^^♪
お天気にも恵まれ、みんなこんがりと日焼けしていますね!
大きな行事が一つ終わり少しホッとしている今日の子ども達です。
28日(月)は振り替えのため一日保育なので、電車に乗って
狭山公園までお出掛けをしてきました(^^)
今回は先週の土曜開所で行ってきた「電車で秩父の旅」と合わせてお伝えしていきます(*^▽^*)
5月19日(土)

憧れのレッドアローに乗れるという事で何日か前からソワソワとし始め、
当日の朝は「西武線アプリで(時刻表)調べてみた!」と大変楽しみにしてくれている様子でした。くじらでレッドアローに乗るのは何年振りだろう…大人もワクワクの秩父旅でした(^^♪
行きはのんびりと飯能まで各駅停車で。
飯能から秩父線に乗り換え、西武秩父を目指します。
お客さんも少なく、あまり乗る機会のないボックス席を独占し
ゆったりと秩父の景色を楽しむのもつかの間…
「この電車にはトイレが!?」「あっちはどうなってる!?」
あっちもこっちも行ってみたくて、他のお客さんの迷惑にならないように
探索が始まりました。約50分の長い旅でしたが「ゆったりできていい感じ♪」と
とご満悦のようでした(*^▽^*)


予報では午前中はあいにくの雨で大丈夫かな~と心配していましたが
青空が広がりとっても良い天気!
所沢は蒸していましたが秩父はカラッとしていてとても過ごしやすかったです(^^)
お昼は駅前のレストランで済ませ、レッドアローまでの時間に
ご家族にお土産を買って帰ろうか!という事になり、お土産コーナーに。
どれにしようかと迷っていると、「これにする!」と秩父飴と大福を
選んでお会計も子ども達がしてくれました。
そんな事をしていたらちょうどいい時間。
待ちに待ったレッドアローの時間が来ました(*^_^*)
みんなで記念写真を撮っていざ搭乗!




座席をクルッと回わすと、後ろのお友達と向かい合わせのボックス席に!
「広くていいね~」とまたまたご満悦。
車内でおやつも食べて、西武秩父駅から所沢駅までの1時間の旅を
楽しみました。
特急券と集合写真、選んだお土産を包んでそれぞれお持ち帰りしました(*^_^*)
5月28日(月)

運動会・体育祭の振り替えでお休みの為、狭山公園までお出掛けに行ってきました!
毎年春・夏になると来ているので、電車の乗り継ぎも慣れたものです。
雨の心配もありましたが、降られる事もなく無事行って来れました!
お昼はコンビニで自分が食べたいものを選び、お弁当を持って公園へ。
運動会・体育祭の疲れもなんのその。
元気に公園で走り回ったり、遊具で遊んだり、それぞれ楽しんで過ごしました。
お部屋でのんびりと過ごすのもいいですが、出来る範囲で
こうしたお出掛けを計画して、外に出ていきたいなと思っています。
さあ、夏休みはどこに行こか
Comments