しろいくじら~1月~
- baobabunoki
- 2018年1月12日
- 読了時間: 2分
新年、明けましておめでとうございます!
昨年は、たくさんの方々にお世話になり、また、温かい心で見守ってくださり…
ありがとうございました!!
今年も、色々な事があるとは思いますが、日々挑戦!日々成長!そして、毎日を楽しく過ごして行けるよう頑張っていきますので、変わらぬ心で見守って頂けたらと思います!
どうぞよろしくお願い致します!
さて…
もう2018年になりましたね!
早いですね!
今年度もあと残すこと3ヶ月。
子ども達もみんなそれぞれ学校が始まり、最終学期を頑張っている事でしょう!
今回の冬休みは日付等の関係で5日間と短く、更に言うと年末が4日で、年明けは1日のみでした。
みんなあっという間に学校が始まってしまったんです!
その年が明けた5日(金)は、しろいくじらとあおいくじら合同で「所澤神明社」へ初詣に行ってきました!
くじらの大名行列!(笑)



みんながどんな願いをしたのか気になりますね~
叶うといいなぁ~☆
その日の午後は、普段と変わらず楽しく過ごしました♪
最初の方にも書きましたが、本当に早いもので今年度も残り3ヶ月です。
みんな卒業・進学・進級に向けラストスパートの時期に入りました。
気持ちの揺れ動きもあるかと思います。
そんな中、しろいくじらでは何が出来るのか?どうしたら良いのだろうか?
きっと何が正しい、何が正解というのは無いと思います。
でも、1つだけ間違って無いと言い切れるのは、
どんな時でも、「子どもたちにとって居心地の良い場所である事」ではないかと思っています!
学校から帰ってきて、少しでもホッと出来る場所であるよう、しろいくじらスタッフ一同、日々考え、模索して、精進して行きますので、今後とも「しろいくじら」をよろしくお願いします!
~P.S~
最後、堅苦しく終わらせる訳にはいかないので!(笑)
こちらは盛り上げていきましょう!!
しろいくじら壁面紹介~☆☆☆
紹介出来ていなかった12月の壁面がコチラ!!!

12月と言えばクリスマスですよね☆
クリスマスツリーの葉っぱの部分は、子どもたちが画用紙をちぎって貼ったちぎり絵!
そして、
赤い靴下は、松ぼっくり、ウッドビーズ、ぼん天を好きなように靴下にくっつけ、更に紐の手で持つ部分はモールにビーズやウッドビーズを通し作りました!
この素敵な壁面と共に、楽しいクリスマスと年末を過ごしました♪
今年も良い1年でありますよに…ミ☆
Komentar