しろいくじら~9月~
- baobabunoki
- 2017年9月30日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
しろいくじらです!
ここ最近、空気も冷たくなりやっと秋らしくなってきましたね~。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気を付けていきたいです。
さてさて、
9月27日(水)~29日(金)は、所沢おおぞら特別支援学校の秋休み期間でした。
なぜ秋休みがあるかと言いますと…
県内の学校のほとんどが2学期制から3学期制に変わっている中、おおぞら特支だけ2学期制なんです!
おおぞら特支の子ども達にとっては、他の子が学校に行っている中、しろいくじらで1日楽しく過ごせるラッキーな日でもあります♪
そんなラッキーな3日間のうち、28日(木)の様子をお伝えしたいと思います!
この日は、前日の夜に雨が降り、当日も不安定な空模様…。
電車に乗り公園に行く予定でしたが、変更!屋内施設で楽しめる所と言えば…

「多摩六都科学館」!
あおいくじらとしろいくじら合同で行ってきましたよ~♪
平日で空いているかと思いきや、社会体験学習で見学に来ていた学校が何校かいて、賑やかな館内!
そんな中、いざ見学~♪♪

カラフルな影がいっぱ~い♪
これはなんだ???



入るかな~?
何が見えたかな? 電気を発電中!!


パズルもありました☆


魚がいたり…竜巻まで!!

すごいよ!これ!


ちなみに、出入り口は駅の改札みたいに入場券をタッチ!
これだけでも楽しく感じます♪

みんな楽しかったようで、帰りの後ろ姿が少々名残惜しそうな感じ??
各学校の休業日には、ちょっと特別な…
普段行けないような出来ないような…
子ども達が楽しめるような場所へ行ったり、活動をしています!
~P.S~
しろいくじら壁面紹介☆
9月の壁面はコチラ!

秋といえば食欲の秋!団子!お月見!ですね☆
子ども達はトンボとお団子を作りました!
よ~く見るとトンボの羽には、それぞれでスタンプしカラフルに彩られています。
これから景色が色づいていくのが楽しみになりますね~♪
Comments