そらのいろ 作業紹介 ~分別~
- baobabunoki
- 2017年9月21日
- 読了時間: 1分
今回はそらのいろで日々行っている作業を紹介したいと思います。
作業としては分別作業、製品製作、缶つぶしを日常的に取り組んでいます。そらのいろでは利用者さん一人一人が過ごしていく中で自分の好きな仕事を見つけ、作業を生きがいにしていき、大人として社会に参加していくことを目的として作業を行っています。
作業の中でも分別を紹介したいと思います。
分別作業では企業からいただいた分別品を3種類から6種類程に分けています


利用者さんによって開けるだけだったり、すべて分けてもらったりと
好みや出来そうな物を提供しています。
分別のいいところは・・・・
思いっきり壊せるところ!
腕や指の力がついて生活にも活きてきます

視覚、触覚を鍛えられる!
見た目、触った感触から同じものなのか違うものなのか感じながら作業が出来ます。

作業として始めやすい!
その人に合わせた分別品を選び、その後得意な仕事を見つけていきます。

作業を始めたての頃は職員がほとんど補助をしないと出来なかった利用者さんも今では一人でどんどん分別していく方もいて、そういう所を見ると感動してしまうことも。。。
さぁ!もう納品も近いので頑張っていきましょう!!
Comentarios